TOP

どぶろくにトロリ

いい酒は次の日の朝が知っている。

飲めば分かるが、一切の雑味を取り除くことでスッキリした味わいが楽しめる、当蔵のフラッグシップモデル有頂天 誉は出来上がったどぶろくを袋吊りで濾しているが、こういうやり方だと酒粕がめちゃくちゃでる。
ほぼ酒粕と言ってもいいくらい出る。

袋吊り後に再度機械で絞るが、一般的な酒蔵では歩留まりを考え、目一杯搾り水分を出し切るが、当蔵のように小規模の酒蔵では搾りきれるような設備がないためどうしても歩留まりが悪くなる。
その歩留まりの悪さが功を奏して余計な雑味が出なくなるメリットがあった。

クラフトサケ

桃

最近はクラフト酒としてちょっとしたブームになっている濁り酒とも違う日本古来の酒どぶろく、その条件は濾さないこと。
それは、酒粕が沈殿した上澄みだけを掬い取ってもダメというルールが有る。

濾さないからこそ出来ることもある

オリジナルのお酒つくります

記念日や贈り物などからオリジナルブランドの立ち上げまで、特別な一本をご希望に沿った一本を職人が丁寧に醸造いたします。試作やラベルデザインだけでも大丈夫。世界に一つだけの特別なお酒を一緒に造りませんか?

酒販店さまのお酒をOEMで

大手では真似出来ない御社独自のお酒を少量からでも制作可

看板商品としてオリジナルのお酒

お店の雰囲気やお料理に合わせたお酒を作ります

結婚披露宴の引き出物のお酒

自分たちのお酒を作りませんか

記念品や贈答用のお酒

オリジナルのラベルでなら1本から作ります
タイトルとURLをコピーしました